2014年10月31日金曜日

まったり事務所

こんにちは。
職員旅行のベトナムから帰り喉を痛めてしまっているゆーこです。
先週末からガラガラ声でお電話かけていただいた方にはご迷惑をおかけしております。

さて、今日の事務所はというと・・・・・。
朝からたくさんのメンバーが沖縄へと旅立って行きました。
なぜ沖縄へ行ったかというと、ピープルファーストの全国大会に参加するためです。



















ピーピープルファーストとは、
1973年、アメリカのオレゴン州で開かれた会議で、ハンディのある当事者が 「ちえおくれ」や 「知的障害者」とレッテルをはられることがどんなに嫌か、ということを話し合い、「人にどのように知られたい?」と聞かれ、「わたしたちは 『障害者』であるまえに人間だ」と答えたのがきっかけで生まれました。
1991年、「ピープルファースト」の全国組織として、世界ではじめて「カナダ・ピープルファースト」ができました。そして、アメリカにも組織ができ、その考え方や活動が日本でも当事者の運動として広がってきました。
「自分たちのことは、自分たちで決める」という親や職員が決めるのではない『自己決定』からはじまった当事者運動です。 (ピープルファーストジャパンHP 参照)

みんな旅行気分?でちょっと嬉しそう


たくさんのスタッフが行っているということは、事務所はもちろんガラーンとしてます。
朝イチの事務所はたったの7人でした。



お昼には、以前のブログでサンマを焼いていたあの人が再び登場!
今日は何を作ってくれるのでしょう?




















事務所に人が少ないときによく登場するコックバヤシ。
こんなに美味しそうな豚のしょうが焼きが出来ました(^ ^)




















残ったご飯はきっちりおむすびに!!!
さすがルミさん、抜かりないねー。
人が少ない事務所はまったりしていてたまにはいいですよ。

 

2014年10月30日木曜日

今日は・・・。

こんばんは!今月2回目のブログ当番の太田です。
今日の日中は陽射しも気持ちいい感じでしたが、
やはり日が沈むと、冷え込みが強くなってきましたから、
風邪などひかずに温かくして下さいね。

さて、今日の喫茶トミーはちょっと豪華な「サーロインステーキ丼」でした。
喫茶トミーのお財布が紛失していたんですが、近所の親切な業務用スーパーが
保管してくれたことで戻って来たので、その還元際でちょっと豪華なメニューになりました。

名コックの武智君が丼の上に乗せる
スライス・トマトを切っています。

霜降りたっぷり入ったサーロインでした。
良いお肉は、焼いて塩だけでもいいよねぇ!




お肉、大好きなファンキーおじさんの崎本さんが丁寧に焼いてくれています。
これは美味しいサーロインステーキ丼が出来るよ!

「火加減がきめて!」と言う崎本さん


これぞ見よ!
サーロインステーキ丼だ!
トマトで隠れているけど、下には先ほどのお肉が敷き詰められています。
みんなの評判も好評でしたよ。

本当に毎週木曜日は美味しい料理が出来るもんだね。





最後になりましたが、来月からDPIへ行かれる佐藤さんです。



メインストリーム協会で見る佐藤さんは今日で終わりですが、日本の障害者の為に
決意固めて行かれることにメンバー全員、胸を張って送り出します。

佐藤さん、東京へ行っても体に気をつけて下さい。
「バンザ~イ、佐藤さん」

太田雅之

2014年10月29日水曜日

ちょっとした違い

みなさん、こんばんは!カズヤです。
ここ3日ぐらいで、急に寒くなりましたね。徐々に寒くなってくれたら良いのに、急に寒くなると心身にこたえます。
寒くても、メインストリームには無関係!
いつも通りの事務所だと思いきや、今日はちょっとした違いがありました。

ちょっとした違い①
スーツを着たカジさん
今日の午前中に、大阪のある教育委員会に行っていたようです。普段着ないスーツを着てメインストリームの外でもしっかり仕事をするカジさん。ご苦労様です。

ちょっとした違い②
藤原兄弟
普段はたいてい別々のテーブルに座っている藤原兄弟。今日は珍しく二人並んで、楽しそうにしゃべってます。

今日のトップページにありましたが、今日はサトウさんによる最後(?)の授業がありました。
グループに分かれて、受けました。
この授業はただの授業ではなく、「障害平等研修」という研修です。一般的にはこの研修は受講者(企業の方、一般市民)に「社会モデル」の理念を伝えて、受講者自身が考え社会を変えられる行動者になることを目的にしています。今回は試験的な研修で、数名が受講しました。

サトウさんがファシリテーター(講師)です。
僕も受講者として参加しましたが、とても身になる研修でした。内容はブログでは書けないのですが、改めて「社会モデル」の考え方を理解できました。

障害が一体どこにあるのか?
一般的には「障害は障害者にある」、一方社会モデルは「障害は社会にある」。
文章でみると、障害者と社会の2つの言葉が違っているだけのように思います。でも、このちょっとした違いが障害者にとっては大きな問題になることを、今日の研修を受けて感じました。
みんな、真剣に考えています。
僕自身もこのちょっとした違いを多くの人たちに伝えて、僕たちにとって良い社会にしていきたいですね。
サトウさん、ありがとうございました。これからもご指導ご鞭撻よろしくお願いします。


今日はちょっと違ったカジさん。
いつも通りのカジさんに戻りました。

2014年10月28日火曜日

木枯らし1号

 みなさんこんにちは、本日のブログは青島(中国)に職員合宿に行って一人だけ食あたりにあったワッキーがおおくりします。

 まずは本日の小ネタから、みなさん木枯らし1号ってしってますよね??えっ知らない!!
近畿地方でも昨日27日午後に大阪管区気象台相談所から「近畿地方で木枯らし1号が吹いた」
と発表されました。っていっても木枯らし1号ってなんなんでしょ?
なんと木枯らし1号とみなされるには条件があるんですよー

まずは①期間 霜降り(10月23日ごろ)~冬至(12月22ごろ)
    ②西高東低の冬型の気圧配置になっていること。
    ③最大風速8メートル以上の北よりの風がふく

この三つの条件を満たした最初の日に発表されます。
なお木枯らし1号の発表は近畿地方と東京地方しかされません。       
近畿の発表は昨年より8日も早いです。今年の冬は冷えるんでしょうねー。

さてさて小ネタはこのくらいにして今日のメインストリームお昼の風景

今日もひとがいっぱいですねー

さて今日はちょとしたイベントがありました。今からとある運動場に移動です。
代表も参加。こういうの好きやなー








なにをやるかというとー「車椅子運動会」の予行演習です。

25周年企画のひとつにメインストリームでトライヤルウィークで学生に来てもらおうとする企画があり、その中で学生に車椅子の事を体験してもらいながら楽しんでもらうために運動会をする予定でその実験台にメインのみんなが一回運動会をやることになったわけです。

トライヤルウィーク企画メンバー



予行演習といってもみんな本気。⑤チームにわかれてみんな優勝をねらってます。

 チーム、サトチン
        

       チーム、大ちゃん
 チーム、アライ


       チーム、まーちゃん

チーム、かどっさん







第一種目は車椅子パンくい競争。
 みんな介助のテクニックを駆使して
パンをとりにいってます。
 んーなかなかとれないひともいますねー
ルールの改良が必要かも。
 次は健常者が車椅子にのって挑戦です。
普段と違うのでみんな苦労しています。
ぱんが下に落ちてはいつくばってるプーさん
予行演習でも本気です、誰も手を抜きません。











次は車椅子飴くい競争。

 健常者ベテラン対決
ゆとり世代にベテランのおもしろさと何事にも本気精神を体を張ってつたえてます。




















障害者も負けてません、健常者よりやる気まんまんアニキは気持ちがカラまわってなかなか飴が取れなくて小麦粉いっぱいたべてました。
けど顔がおもしろくなってめっちゃうけてたなー


 ゆとり世代対決はベテランに笑いで負けまいとみんな気合はいってました。
かしこは自分で「手は使わないでくださいねー」ってアナウンスしてたのに自分が手つかってたねー。 ゆとりだねー











あと車椅子リレーとか借り物競争などして運動会終了。

優勝チームは
チーム、まーちゃんです。優勝商品はサトチンの語録入り手作りノートでした。


最後は今月いっぱいでメインストリームを辞めるサトチンをかこんでパシャリ
 サトチンがもっているのはマモル画伯の贈呈品、大事に東京にもっていってね。
サトチンのいい思い出になったかな??

そんなこんなで予行演習終了。トライヤルウィークに学生がきてくれることを願っております。
来ないと意味ないからねー。
では今日はこのへんでバイビー!

2014年10月27日月曜日

老々しさ

ブログをご覧のみなさん、こんにちは。
もうすでに、寒さに凍えているえぐっちゃんです。

昨日はメインストリームの一大イベント、「地域の人と交流しよう」というテーマで秋のお祭りがありました。
駐車場と1Fと2Fをフルに使って今まで以上に規模を広げてやりました!
たくさんの方々に来て頂き、またビラ配りなどで協力して頂いた方に頭が下がる思いでいっぱいです。本当にありがとうございます。
また今後も続けていけるように考えたいと思います。お楽しみに!


さて、僕の話になるんですけど先週の火曜日に岡山県にある早島支援学校へ講演に行ってきました。高校生3人と対話形式で進路についてなどを話しました。
みんな初々しくて、自分もあんな時代があったのかぁ~と思うと悲しくなってきました(笑)

そこで、初々しさとは掛け離れたメインストリームの人達をピックアップしてみました。


老々しさーその①

アテンダントの長老


なんと78歳!!
やはりこの年になると体にガタがくるみたいです。75歳まではピンピンだったけど、だんだん足が痛くなり手がしびれ思うようにいかないらしい。
でも80歳まで現役で夢を叶えるぞ!と力強く宣言していました。

こんな話を聞くと僕も長生きせなアカンと思いました。


老々しさーその②

ギリギリセーフ

みんなのアニキ


得意技は徘徊すること(笑)
最近年をとったなぁ~と感じるのは多々あるそうで、「いっぱいあり過ぎてわから~ん」と嘆いていました。
気力・体力・精神力すべてが衰えていってるそうです。
でも若手には負けないように生涯恋をすると宣言していました。

とりあえず頑張って欲しいですね(笑)


老々しさーその③


眠りの小五郎


モジオさんは、写真を見ての通り皆の会話が子守唄に聞こえるみたい。
どんな時も気持ち良さそうにウトウト・・・(-_-)゜zzz…
会議でも堂々と居眠り出来るのは年を重ねた証拠ですね(笑)貫禄があります。

実は僕も寝ちゃうんです・・・気をつけますm(_ _)m


老々しさーその④

ハチマキは欠かさず


最後は代表カドっさん。一般的に言う「老い」は普通にあるみたいで、50歳を過ぎるとがらっと変わった事があるそうです。
それはロリコンになったこと!
今まで全く興味がなかった10代の女の子に魅力を感じるようになったとか。本当は老いていないかもって思わせるぐらいカドっさんの話は若々しかったです!

ちなみに僕はバツイチ子持ちのシングルマザーに魅力を感じます(#^.^#)




ということで、それぞれの老いを紹介しましたが初々しさも老々しさも感じ方ひとつで変わってきます。どんなに年をとっても気持ちが若ければいつまでも青春なんだなぁ~と思いました。みなさんも若い気持ちで毎日を乗り切っていきましょう!!