こんばんは!ななちんです。
今日は一段と冷え込みますね。
さて、今日はここ↓
阪急バスがずらーり |
阪急バス接遇研修のデモンストレーションに行ってきました。
これから阪急バスの職員向けに研修を行なっていくのですが、今日はその練習でした。
では、今日の研修の内容を簡単にご紹介します!
まずは、当事者の話✩
熱く語ってます! |
かっちゃんの話では、メインストリームがどんな事をしているのか、他にもこんな話をしていました。
「阪急バスのみなさんは、障害者に関わる機会が少ないと思います。障害者やから体の事など聞いてはいけないと思っていませんか?僕達は直接聞いてもらえる方が嬉しいです。
バスや電車は生活の幅を広げるために大事なもの。これから対応が良くなっていけば、バスを使いたいと思う障害者も増えていくと思う。
一緒に対応を考えていきましょう。
僕達の声を聞く姿勢を大切にして下さい。」
お次は、新人研修でお馴染みの言語障害クイズ♪
バスジャックではありません。 |
出題者は、髪を切って男前になったアニキ&チャームポイントちょんまげ、えぐっちゃん!
初コンビのお二人でしたが、こちらの思った通りの所でひっかかってくれてなかなか盛り上がりました。
言語障害を聞きとる時は、分かった所を一節ずつ区切って言葉に出す方が当事者も理解している事を確認できます。しかし、阪急バス側は一般的に、人の話は最後まで聞きましょうと言う教えで、全部話を聞いてから質問しないと悪いと思っていたそうです。
これからは短時間で聞くことができると思います。
研修のレジュメも植木の手作り! |
植木先生による、接遇のポイント説明!
細かく説明していましたよ~。みんな真剣に聞いていました。
そして~
りゅうじ先生の登場!
車椅子の押し方を説明しました。
障害者はバランスが悪い事を体験!正座して乗っています。 |
さあ、スロープを上がりますよ~ |
体の使い方がポイント! |
実際に押してもらいました! |
バスに乗ったら車椅子の固定 |
車椅子と体を固定するベルト |
車椅子と座席を簡易のベルトで固定 |
安全にバスに乗るためには固定が重要 |
固定の仕方は3種類あって、写真にないものもありますが、どの固定のやり方を阪急バスの職員さんに教えていくかは、持ち帰って検討していきます。
最後にまとめ、質疑応答をしてデモンストレーションは終了!
寒い中、見学に来てくれたメンバー |
いい研修をやっていくためには、準備は大事やな~と感じた1日でした。
こらからも、障害があっても住みやすい街にしていくために活動していきますよ~
おしまい✩
0 件のコメント:
コメントを投稿