こんにちは。うさみです。
突然ですが、みなさん、この人を知っていますか?
そう、広内のアニキです。何回もブログで登場しているので、メインストリーム協会のホームページファンの中では、お馴染みのアニキです。
では、みなさん。
アニキがなぜアニキと呼ばれているのかは知ってますか?
○アニキのように頼れる存在だから?
○顔がアニキ顔だから?
○津川雅彦に似ているから?
○下地の兄貴と同じ世代だから?
いいえ。どれも違います。
今日は、なぜ広内さんが何でアニキと呼ばれているのかの謎が解明してしまいす。
なんと、アニキは世にも珍しい、脳性麻痺ブラザーズなのです。
筋ジスや、遺伝性疾患の兄弟はよくみかけますが、全く遺伝とは関係ない「脳性麻痺」なのに、兄弟で同じ障害を持っている、日本でも3本の指に入るであろう(たぶん)珍しい兄弟なのです。
ちなみに3人兄弟で、一番下の弟さんだけが健常者で、歯医者さんをしているらしいです。
お母さんとの血液型不適合で、二人続けて脳性麻痺になって、3人目は交換輸血で健常者になったとか…詳しくは本人に聞いてみてください。
さて、この弟のこと。
アニキ曰く…
「俺の100倍賢い弟」とのこと。
弟は姫路で自立生活センターを運営していて、しかもアニキがとっても憧れている、結婚をしているのです。
そりゃ、100倍凄い弟ですね。
でも、理事長は、「100倍賢いって言っても、元の数字がどれくらいかによって、凄さが変わるわ」
とバサッと切っていましたが…。
元がどんなんか?
今日のアニキはこんな感じで、研修部の会議に出ていました。
この写真をみて頂いて
元の数字がどれくらいかは、皆さんのご想像に
お任せいたします。
さて、このアニキが主役になる(かもしれない)イベント。
関西にある風習「地蔵盆」
秋田県出身の私は、全くわからない風習なのですが、お地蔵さんのお盆みたいなものらしく、お地蔵さんと言うことで、この日は子どもがお菓子をもらえるらしいです。
それを、8月23日にメインストリーム協会の駐車場でやります。
名付けて『障害者盆』
近所の方との交流イベント第2弾として、今回は地蔵盆をメインストリーム協会らしく障害者がメインになるイベントとしてすることになりました。
子どもたちは、アニキからお菓子をもらえるみたいですよ。
このチラシに書いているみたいに、いろんなイベントもありますので、お近くのみなさん(お近くなくても)ぜひいらしてください。
という。こんな今日のブログでした。
突然ですが、みなさん、この人を知っていますか?
そう、広内のアニキです。何回もブログで登場しているので、メインストリーム協会のホームページファンの中では、お馴染みのアニキです。
では、みなさん。
アニキがなぜアニキと呼ばれているのかは知ってますか?
○アニキのように頼れる存在だから?
○顔がアニキ顔だから?
○津川雅彦に似ているから?
○下地の兄貴と同じ世代だから?
いいえ。どれも違います。
今日は、なぜ広内さんが何でアニキと呼ばれているのかの謎が解明してしまいす。
なんと、アニキは世にも珍しい、脳性麻痺ブラザーズなのです。
左が弟。ちなみに、歳は3つしか違わないようです。私は10歳くらい離れているのかと思ってしまいました。 アニキ~色んな意味でがんばれ~!!! |
ちなみに3人兄弟で、一番下の弟さんだけが健常者で、歯医者さんをしているらしいです。
お母さんとの血液型不適合で、二人続けて脳性麻痺になって、3人目は交換輸血で健常者になったとか…詳しくは本人に聞いてみてください。
さて、この弟のこと。
アニキ曰く…
「俺の100倍賢い弟」とのこと。
弟は姫路で自立生活センターを運営していて、しかもアニキがとっても憧れている、結婚をしているのです。
そりゃ、100倍凄い弟ですね。
でも、理事長は、「100倍賢いって言っても、元の数字がどれくらいかによって、凄さが変わるわ」
とバサッと切っていましたが…。
元がどんなんか?
今日のアニキはこんな感じで、研修部の会議に出ていました。
この写真をみて頂いて
元の数字がどれくらいかは、皆さんのご想像に
お任せいたします。
さて、このアニキが主役になる(かもしれない)イベント。
関西にある風習「地蔵盆」
秋田県出身の私は、全くわからない風習なのですが、お地蔵さんのお盆みたいなものらしく、お地蔵さんと言うことで、この日は子どもがお菓子をもらえるらしいです。
それを、8月23日にメインストリーム協会の駐車場でやります。
名付けて『障害者盆』
近所の方との交流イベント第2弾として、今回は地蔵盆をメインストリーム協会らしく障害者がメインになるイベントとしてすることになりました。
子どもたちは、アニキからお菓子をもらえるみたいですよ。
このチラシに書いているみたいに、いろんなイベントもありますので、お近くのみなさん(お近くなくても)ぜひいらしてください。
という。こんな今日のブログでした。
0 件のコメント:
コメントを投稿