2016年7月5日火曜日

土用の丑の日?

 


みなさんこんにちは本日のブログはわっきーがお贈りいたします。

本日の朝礼当番もブログ当番とセットの僕がやったんですが、僕がウナギが好きなんで土用の丑の日の話をしました。

「うなぎ」の画像検索結果
 
 
 今月7月は30日(土曜)に土用の丑の日がくるんですねー!!でも土用の丑の日って一年間に今年は6回もあるって知ってましたー??夏の間に2回あることもあるんですよー、ちなみに去年は2回でしたねー。
 
まず土用っていうのは四立(立春、立夏、立秋、立冬)の前の約18日間のことなんですねー。
次に丑の日っていうのは「ね、うし、とら、、、、、、」のウシで十二支のことで日にちや物を数えるのに昔つかわれていました。
 ちゅーことで土用の丑の日ってのはその18日間の中で丑がまわってくる日で夏の間で2回来ちゃうこともあるわけです。
 じゃあなんで夏の土用の丑の日だけウナギを食べる習慣ができたのか??それはウナギの旬が冬であまり夏にウナギが売れなかったのが発端だそうです。
 江戸時代にウナギ屋が夏にウナギがうれないので平賀源内に相談して考えたのが「本日丑の日」という張り紙を店頭にはる。という案が功を奏し、丑の日は「う」から始まる食べ物を食べると夏負けしないという風習が定着したそうです。
ウナギ屋の陰謀だったんですねー、日本にはこういう風習が結構あるので調べてみるのもおもしろいですよ。豆をまく節分も実は1年間に4回あったりだとか…
 
長くなっちゃいましたが小ネタはこれくらいにして本日朝のメインの様子!!
 
 やっぱり朝は人が少ないですねー。昼になるとグッとひとが増えるメイン!
その中に帰るお客さんが!!
 
 去年のターポイのイベントに参加してくれためいちゃんと友達のひかりんです。ちょこちょこメインストリームに遊びにきてくれます。うれしいですねー。
 
昼になり今日は月一回行われる全スタッフが集まる介助スタッフ会議です。スタッフがどんどん集まってきます。
 
 
 
 
 
この会議では報告とかいろんなことがきめられます。
 
今問題なのは介助者が男女とも不足していてどのように介助者を集めようかといろんな議論がなされました。介助者がいっぱい集まってたくさんの人が自立できるようになればいいなとこの話は続いていきます。
 
 介助スタッフ会議が終わった後は!!本日は月に一度のカレーの日!!第一火曜は介助スタッフ会議の後はカレーを皆で食べる日なのです。今回はなんと2度目!!

前回大好評だったので待望の第二弾!!
 
 今回もたくさんの人がきてますね!!第一火曜の介助スタッフ会議後のこの「カレーの日」これからも第三回、第四回とつづいてくのか??!!
 
当分は続くと思うのでみなさん第一火曜の夕ご飯は「カレーの日」でメインストリームに来ちゃいましょー!!今も「前回よりおいしい!!」の声が多発!!
どんどんおいしくなるカレーをみなさん是非ご賞味にきてくだされ!!
 
それでは今日はこのへんでシーユー!!
 

 
 

0 件のコメント:

コメントを投稿