ナマステ!!
先週ネパールから帰ってきた藤原勝也です。ネパールの気候は日本でいう春という感じでした。朝晩が寒く日中が暖かかったです。
久しぶりの海外でのセミナーでしたが、スムーズに話すことが出来て上手くいきました。
体調も崩すことなく、疲れも残ることなく体力に自信がつきました。
まだまだ活躍できそうです。
今回のセミナーは重度障害者の自立生活が大きなテーマでした。僕は自立生活の映像を見せて、イメージを付けてもらい、障害者の制度について喋りました。筋ジスや脳性麻痺の重度障害者が参加していました。またネパール政府から大臣が、CILのあるラリットプール市から市長がそれぞれ会場に来ました。
そしてセミナー前日には国と市役所を訪問しました。
今ネパールは三年前に憲法が制定されて、国が大きく変わろうとしています。絶対王政から民主制に移行したのです。さらに障害分野では障害者の権利条約の内容を踏まえて法律や制度が作られようとしています。
ネパールやセミナーについてはメルマガで報告します。そちらを待っていて下さい。
ここからは文章はやめて写真を紹介していきます。
| 帰国時 |
| セミナー |
| 街中で 道路はぼこぼこ 3人がかりで移動 |
| ラリットプール副市長と話し合い |
| 有名な仏塔前で通りがかりのおばあさんと |
| 空港にて |
| ソウルCILがカトマンズCILに送ったハイエースを利用しました。 滞在中毎日利用。ありがとうございました。 |
| 震災から再建中の世界遺産 ネパールの古都 |
| クリシュナの家族 |
| ラリットプールCIL |
| セミナー終了後 |
| 神聖な牛と |
とても良い経験が出来ました。
またネパールへ行きたいです。
多くの方の協力で無事過ごせました。
ありがとうございました。
0 件のコメント:
コメントを投稿